スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
豊田ボルダー
こんにちは、TKBです。
3月5,6日で豊田に行ってきました!
メンバーは4回生のこんちゃんさん、しのさん、そして2回生の僕の3人です。
今回は4回生2人の卒業旅行?に免許も持ってない僕がついていくという形でお世話になりました!
3月4日の夕方に愛壁を出発
通り道のラーメン屋で腹ごしらえをすませた後高速に乗って愛知方面へ
1時過ぎ、多賀SAに到着し、お風呂に入って仮眠

6時ごろからぼちぼち起きはじめ今回の目的地である豊田に
まずは、こんちゃんさんの宿題「きりきり舞い ( f ) 」がある巴川エリアへ
何とも言えないかっこいい岩がポツリと河原に

さっそくトライ!
一発目から今にも止まりそうな雰囲気でいらっしゃる( ‘o’)
しのさんと僕もやってみましたが、トゥフックの位置が決まらずランジ前でてこずる
感覚的なコツがあるそうで
そうこうしてる間に、少しレストしたあの男が脱いだ!(/∀\*)



上裸になって一発で決めて見せた!
すごすぎです!
この後、僕はすぐ諦め横面の「肩車 (b) 」をちゃっかりオンサイト
足をどこに置いているのかもわからず、フリクションを頼りに登りました
しのさんはきりきり舞いを打つも飛び出しに悩んでいる様子
よし移動しようってなった時でもまだ12時
登り始めがが早かったんかな?
次は「蛇の目 (e) 」をやりに古美山エリアへ
ハイキングコースになっている山道を少し歩いて到着
先客に混じってトライ開始!
2人の先輩方はサクッと落としてしまいました…
さすがです!

僕は、序盤のムーブを固めるまでにも時間がかかり、花崗岩ならではのガビガビカチに苦しめられ、核心の発射体勢も取れないままよれて敗退してしまいました(;д;)

最後にいつもしみててできないという「緑 (e) 」の岩
ここにも先客がいて、一緒に登ることに
ここでも力の差が丸見えで、先輩方はリップまで行ったものの、返しが悪いようで
いい時間になって、寒くなってきたので、記念に一枚パシャリ
一緒に登った地元クライマーと撮り合いっこしました笑

撤収してホテルにチェックインして、肉が食べたいというみんなの意見で夕食はびっくりドンキー
20時までに帰ればウェルカムドリンクでアルコールが一杯無料ってことで、スーパーで宴の準備をさっさと済ませホテルに帰宅
今まで飲んだビールの中で一番うまかった気がします(#^.^#)
とりあえず1日目お疲れ会をする前にシャワーを浴びようとして、鏡を見たら真っ赤になってました
何があったんでしょうか?
そんなことはさておき、乾杯して2日目の計画を立てて、就寝

2日目はホテルの朝食を食べ、大給城址エリアで10時前から登り始め
ここでは、こんちゃんさんが「ミテ (f) 」

しのさんが「ダイヤモンドスラブ (d)」

僕が「葉桜 (e) 」
と、各々が登りたい課題に取りつきました
僕は早々に諦め、初段1DAYはまだ早いと思い知らされました( ノД`)
こんちゃんさんも前回よりも手が進んだものの攻撃的なホールドにやられて敗退
この後、僕はおすすめされたトラバース課題「ティータイム (d) 」をすることに
一発目で半分ぐらいまでいって、ちょろいかなとか思ったら、そこからドはまり
気付けば、先輩二人に見守られながらトライすること3時間ちょい
結局動画を見て、その足でやって完登できました!

課題名通りTの時間をもらってしまって、貴重な時間をありがとうございました!!
ここから、こんちゃんさんは一応宿題である「鯉のぼり (e) 」をやりに
しのさんと僕は完全にエンクラモードで、トポ見ながら辺りの課題を食い漁る
トポとはちょっとルートが違うけどかっこいいクラックをスライドして登っていく課題を発見
これが緊張感もあって非常に楽しかった!

すると、離れたところから登れたの声が
2年越しの宿題回収だったそうでおめでとうございます!
ごめんなさい、写真撮ってないです…
ちょうど時間がきたので撤収
ここから、ぶっ通しで6時間という地獄の帰路に
と言っても、僕は運転しないんですけどね笑
ご飯食べたり、休憩しながらで2時半学校解散
今回は完全お荷物状態でした…
免許も持ってなくて運転の力になれないのにつれて行ってくれてありがとうございました!
また行きましょう!
以上TKBでした。
3月5,6日で豊田に行ってきました!
メンバーは4回生のこんちゃんさん、しのさん、そして2回生の僕の3人です。
今回は4回生2人の卒業旅行?に免許も持ってない僕がついていくという形でお世話になりました!
3月4日の夕方に愛壁を出発
通り道のラーメン屋で腹ごしらえをすませた後高速に乗って愛知方面へ
1時過ぎ、多賀SAに到着し、お風呂に入って仮眠

6時ごろからぼちぼち起きはじめ今回の目的地である豊田に
まずは、こんちゃんさんの宿題「きりきり舞い ( f ) 」がある巴川エリアへ
何とも言えないかっこいい岩がポツリと河原に

さっそくトライ!
一発目から今にも止まりそうな雰囲気でいらっしゃる( ‘o’)
しのさんと僕もやってみましたが、トゥフックの位置が決まらずランジ前でてこずる
感覚的なコツがあるそうで
そうこうしてる間に、少しレストしたあの男が脱いだ!(/∀\*)



上裸になって一発で決めて見せた!
すごすぎです!
この後、僕はすぐ諦め横面の「肩車 (b) 」をちゃっかりオンサイト
足をどこに置いているのかもわからず、フリクションを頼りに登りました
しのさんはきりきり舞いを打つも飛び出しに悩んでいる様子
よし移動しようってなった時でもまだ12時
登り始めがが早かったんかな?
次は「蛇の目 (e) 」をやりに古美山エリアへ
ハイキングコースになっている山道を少し歩いて到着
先客に混じってトライ開始!
2人の先輩方はサクッと落としてしまいました…
さすがです!

僕は、序盤のムーブを固めるまでにも時間がかかり、花崗岩ならではのガビガビカチに苦しめられ、核心の発射体勢も取れないままよれて敗退してしまいました(;д;)

最後にいつもしみててできないという「緑 (e) 」の岩
ここにも先客がいて、一緒に登ることに
ここでも力の差が丸見えで、先輩方はリップまで行ったものの、返しが悪いようで
いい時間になって、寒くなってきたので、記念に一枚パシャリ
一緒に登った地元クライマーと撮り合いっこしました笑

撤収してホテルにチェックインして、肉が食べたいというみんなの意見で夕食はびっくりドンキー
20時までに帰ればウェルカムドリンクでアルコールが一杯無料ってことで、スーパーで宴の準備をさっさと済ませホテルに帰宅
今まで飲んだビールの中で一番うまかった気がします(#^.^#)
とりあえず1日目お疲れ会をする前にシャワーを浴びようとして、鏡を見たら真っ赤になってました
何があったんでしょうか?
そんなことはさておき、乾杯して2日目の計画を立てて、就寝

2日目はホテルの朝食を食べ、大給城址エリアで10時前から登り始め
ここでは、こんちゃんさんが「ミテ (f) 」

しのさんが「ダイヤモンドスラブ (d)」

僕が「葉桜 (e) 」
と、各々が登りたい課題に取りつきました
僕は早々に諦め、初段1DAYはまだ早いと思い知らされました( ノД`)
こんちゃんさんも前回よりも手が進んだものの攻撃的なホールドにやられて敗退
この後、僕はおすすめされたトラバース課題「ティータイム (d) 」をすることに
一発目で半分ぐらいまでいって、ちょろいかなとか思ったら、そこからドはまり
気付けば、先輩二人に見守られながらトライすること3時間ちょい
結局動画を見て、その足でやって完登できました!

課題名通りTの時間をもらってしまって、貴重な時間をありがとうございました!!
ここから、こんちゃんさんは一応宿題である「鯉のぼり (e) 」をやりに
しのさんと僕は完全にエンクラモードで、トポ見ながら辺りの課題を食い漁る
トポとはちょっとルートが違うけどかっこいいクラックをスライドして登っていく課題を発見
これが緊張感もあって非常に楽しかった!

すると、離れたところから登れたの声が
2年越しの宿題回収だったそうでおめでとうございます!
ごめんなさい、写真撮ってないです…
ちょうど時間がきたので撤収
ここから、ぶっ通しで6時間という地獄の帰路に
と言っても、僕は運転しないんですけどね笑
ご飯食べたり、休憩しながらで2時半学校解散
今回は完全お荷物状態でした…
免許も持ってなくて運転の力になれないのにつれて行ってくれてありがとうございました!
また行きましょう!
以上TKBでした。
スポンサーサイト